お問い合わせ・資料請求

Marketing platform
G.PLAN

TOP > 採用情報 > 募集要項

募集要項

募集要項

私達と一緒にワクワクする未来を創りませんか

ソリューション営業(プラットフォームビジネス部)
ポイントプラットフォーム事業における新規サービス企画および営業活動

ジー・プラン ポイントプラットフォーム事業の中期計画の具体化にあたって、ソリューション営業を募集します。
企業のマーケティング部門をターゲットに、新規ソリューションの企画および提案活動を担当いただく予定です。

■業務内容:
・新規ソリューションの企画および具体化
・協業パートナー企業開拓や契約交渉などの渉外活動
・プロスペクト案件の開拓および営業提案
・内外技術者との連携、要求事項とりまとめ
 ※以上いずれかのご経験がある方は大歓迎です

■組織構成:
現状、マーケティング/営業チームは、、チームリーダー2を含む計7名で構成しています。
来年度に向けて、ソリューション営業担当の増員を進めていきます。

■業務の魅力:
顧客は大手企業のマーケティング部門です。
事業視点を磨きながら、顧客課題をふまえてソリューション提案を行うことで、ご自身のキャリアアップや達成感にもつながります。
有名企業のマーケティングやロイヤリティプログラムに関与し、社会や経済の活性化に貢献することが出来ます。
エンジニア(プラットフォームビジネス部)
エンジニア◆ポイント交換プラットフォームの開発や既存システムのクラウド移行など

当社が提供しているポイント交換プラットフォームサービスのサービス拡大のための各種システム開発、システム運用・保守業務の遂行、既存システムのクラウド移行をご担当いただきます。
■業務内容:
・サービス拡大のための各種システム開発
・システム運用・保守業務の遂行
・既存システムのクラウド移行
■組織構成:
配属先のプラットフォームビジネス部 プラットフォーム推進チームは、チームリーダー1名、ユニットリーダー1名、派遣4名、業務委託5名の計11名で構成されております。
■業務の魅力:
顧客は大手企業のマーケティング部門で、当社だけでなく各企業のロイヤリティプログラムの一翼を担うことができます。また事業視点を磨きながら、システム領域でのスキルアップ、キャリアアップが可能です。
顧客課題をふまえて提案を行い、取り入れられてやり遂げることができれば、達成感につながります。
■就業環境:
自宅からのリモートワークがメインとなります。仕事に慣れるまでは出社してOJTを行うのでご安心ください。
web会議を活用しメンバーは仲が良く、活気ある職場です。
■強み:
当社のプラットフォームはすでに100を超える大手企業とつながっており、これが最大の強みです。競合企業も少なく、ポイント・リワードサービス市場は今後も伸びていきますので、注目すべき領域です。
エンジニア(Gポイントビジネス部)
エンジニア  ◆Gポイントのサービスの開発・保守

■業務概要
①サービス、機能の開発・保守
   Gポイントコアサービス(会員向け機能、Gポイント交換、Gポイントギフト等)
   Gポイント会員向けのメディアサービス(ゲーム、アンケート等)
   バックオフィス
②Gポイント交換、Gポイントギフトに関するシステム運用業務
③その他各種運用業務

■業務詳細
・要件ヒアリングから設計開発、運用まで一貫して実施します。
・開発・保守を担当しているサービスが幅広いため、関連部門も多く社内外の方と連携しながら開発を実施していきます。
・開発業務は規模に応じて、1人~複数人で実施します。
・最初は必ずチームメンバーと一緒に取り組んでいただきます。スキルに応じてPL業務もお任せします。

■仕事のやりがい
自社サービスのため、自ら生み出したものについて顧客や社員等、多方面からフィードバックを受けることができ、
テクノロジーで事業成長を支えていることを実感できます。
経営基盤は安定してますが、ベンチャーっぽい社風でもあり、
新しいサービスや技術の取入れも社員からの提案で積極的に行っています。

■組織構成:
TL1名、エキスパート1名、UL1名、スペシャリスト1名、スタッフ2名、派遣社員5名の計11名で構成

■職場環境:
・ジー・プラン歴1年程の方から10年以上のベテランまでいろいろなバックグラウンドの方が在籍しています。
・在宅勤務がメイン、ただし顔を合わせながら業務を進めた方が良い場合は出社して行うこともあります。
・毎日の朝会と週次のチームMTGで日々と全体の状況共有をしています。
・業務進行で問題や課題があってもslackやmeetを活用し相談しやすい環境です。

■「強み」
・自社サービスのため、自分のアイディアをサービスに反映することができます。
・ボトムアップでの提案がしやすくエンジニアとしてはもちろん、意欲があれば宿泊研修やワークショップを立案したりとエンジニアリングスキル以外の他方面でのステップアップ、スキルアップも可能です。
・サービス開始20年が経過し、次の10年に向けてオンプレからクラウド(AWS)へシステムリプレイスを行っている最中のため、サーバ運用や開発環境構築等にも携われます。
業務改善エンジニア(経営企画部)
業務改善エンジニア・リーダー候補

『バックエンドシステムの改善』『業務の課題解決と効率化』を両輪で回していくチームミッションをもち、社員が本来の仕事に専念できる環境を作っていくことを目指しています。
今回募集のポジションでは、『業務の課題解決と効率化』として社内業務のヒアリングや課題抽出、業務フローの改善や再構築など、社内業務全般の構築・管理・改善をお任せできる方を求めています。

■業務内容
社内業務改善(ビジネス部門へのヒアリング、課題抽出、対策立案と実行)
部門横断業務の一元管理(分断化、ブラックボックス化の回避)
ユーザー部門からの問い合わせ対応
ビジネス部門、バックエンド部門との課題や改善の調整

■具体的な業務例
社内オンプレシステムの業務分析、再構築
社内利用クラウドサービスの利用ガイドライン整備、ユーザー利用環境の改善
社内稟議ワークフローシステムの改善

■開発環境
ツール:Okta, Google Workspace, Slack, notion, zapier, Teamspirit (salesforce), DocuSign, kintone,
言語:GAS
コーポレートエンジニア(経営企画部)
コーポレートエンジニア・リーダー候補

『バックエンドシステムの改善』『業務の課題解決と効率化』を両輪で回していくチームミッションを持ち、社員が本来の仕事に専念できる環境を作っていくことを目指しています。
今回募集のポジションでは、『バックエンドシステムの改善』としてクラウドサービス(SaaS)を中心とした全社利用システムの構築・管理・改善をお任せできる方を求めています。

■業務内容
全社で利用するクラウドサービスの選定、導入、運用
各種クラウドサービスの自動連携(Okta→SaaSへのSSO, provisioning, group push)による設定自動化
ユーザー部門からの問い合わせ対応
ビジネス部門、バックエンド部門との課題や改善の調整

■具体的な業務例
Okta(Idp)の導入、および社内利用サービスとの連携展開
SlackやiPaaSを活用した入社オンボーディングの仕組み化
Slackを活用したオープンコミュニケーション施策

■開発環境
ツール:Okta, Google Workspace, Slack, notion, zapier, Teamspirit (salesforce), DocuSign, kintone,
言語:GAS
メディアソリューション営業(メディアソリューションビジネス部)
広告主・広告代理店・ASP・メディアへの開拓営業
<新規取引先開拓を目的とした営業>
自身が広告プランナーとして広告掲載面などを考え広告効果最大化を目指していただきます。
広告市場に常に興味を持ち、指示待ちの姿勢ではなく、積極的に業務に取り組んでくれる方を募集しています。
また、イラスト・マンガが書ける方やバナーを作成する方も募集中です。

<業務内容>
・インターネット広告のプランニングと拡販 新規代理店・メディアとのアカウント開拓
・イラスト・マンガを書き、記事ページのラフを作成
・クリエイティブ作成

<やりがい>
・大手企業のダイレクト通販に携わり自らが考えた広告プランにて広告配信・検証・改善に携われる。
・お客様と深く関わることで、営業としてだけでなく、事業創造のキャリアも磨ける環境。
・広告分析を行います。

<魅力>
広告プランナーとして扱える媒体は、youtubeやtiktok、Instagram、LINEなど幅広く扱えます。
広告の結果次第では、お客様の売上を何倍にも大きく伸ばせます。効果の最大化をダイレクトに感じられます。
法務(経営企画部)
経営企画部にて、サービス企画におけるリーガル面での相談への対応や、契約書の立案、審査や取引先との契約交渉の支援、コンプライアンスに関する対応等の法務全般業務をお任せします。

■事業担当者からの相談に対し法的観点からの分析を行い、解決策等を提案します。
■事業担当者からの依頼に基づき契約書を新規立案・作成や、取引先から提示された契約書の審査を行います。
■社員のコンプライス、個人情報保護に基づいた活動を支えるための制度・環境整備を行い、また日々の運用が適正に行われているかのチェック等を行います。
■社員に対する法務関連教育の実施
■登記に関する手続 など
WEB企画ディレクター、マーケター(メディアビジネス部)
WEB企画ディレクター、マーケター◆消費者向け自社サービスや新メディアの運営・SEOをお任せします

Gポイント会員が作るQAサービス「Gランキング」や「Gランキングプラス」、また今後展開する新メディアのサイト運営、主にSEO業務全般を担当いただきます。
■業務内容:
・サイト企画、設計、SEO対策(内部リンク施策)
・ライティング・編集、外注ライター管理
・アクセス解析分析
・コンテンツマーケティング分析
・キーワード設計
・CVR改善施策
■組織構成: TL1名、スタッフ5名、業務委託1名の計7名
■仕事のやりがい・得られるもの:
自社メディアのため様々なチャレンジができ、サイトがスケールするのを体感できます。サイトの特色上、最新トレンドをキャッチアップすることができます。
少人数で複数メディアを運営しているため、営業・企画・広告・ディレクション・マーケティングなどの全般に関わることができ、自身のキャリアを幅広く磨くことができます。
■強み・魅力:
チームに大きな裁量を与えられているので、自由な発想で既存サイトのグロースや新規事業にも関わることができます。
手を上げれば積極的に横断プロジェクトなどに参画することもでき、自社だけでなくグループ会社を含めた大規模なリソースを生かした企画立案も可能です。
■職場環境:
サイトのグロースや新しいチャレンジには貪欲で好奇心も旺盛ですが、ワークライフバランスも大事にするメンバーが多く、働きやすいチームです。週1回の1on1やスタッフ発信の勉強会なども行っており、情報共有も活発で困ったときは助け合う環境です。
20代~30代が活躍している職場です。年齢・経験年数を問わず、結果を出せば評価される仕組みも確立されています。
エンジニア(メディアビジネス部)
エンジニア  ◆自社サービスの立ち上げから参画できる/スキルアップができる環境

当社が提供しているメディアサービスの開発業務をお任せします。
■業務概要:
(1)メディアサービスの開発・運用・保守
・口コミ投稿メディア、記事作成メディア
・ポイントメディア、ゲーム、アンケート
(2)上記(1)を運用していくためのバックオフィスの開発・保守
■業務詳細:
・フロントおよび、バックオフィスの要件ヒアリングから設計開発、運用まで一貫して実施します。
・メディアを運営するにあたり、社内外の多くの方と連携しながら開発を実施していきます。
・開発業務は規模に応じて1人~複数人で実施し、改修規模は1日~十数か月のものまであります。
・最初は必ずユニットメンバーと一緒に取り組んでいただきますが、当社開発の流れをつかんでいただいたら、PL業務もお任せします。
■やりがい:
自社サービスのため、自ら生み出したものについて顧客や社員等、多方面からフィードバックを受けることができ、テクノロジーで事業成長を支えていることを実感できます。経営基盤は安定してますが、ベンチャーっぽい社風でもあり、新しいサービスや技術の取入れも社員からの提案で積極的に行っています。
■組織構成:
TL1名、UL1名、スタッフ1名、派遣社員5名の計8名で構成されています。
■職場環境:
・当社歴1年程の方から10年以上のベテランまでいろいろなバックグラウンドの方が在籍しています。
・在宅勤務が基本です。
・毎日の朝会と週次のチームMTGで日々と全体の状況共有をしています。
・業務進行で問題や課題があってもslackやmeetを活用し相談しやすい環境です。
■強み:
・自社サービスでサービスの立ち上げから携わることができるため、自分のアイディアをサービスにすることができます。
・ボトムアップでの提案がしやくエンジニアとしてはもちろん、意欲があれば宿泊研修やワークショップを立案したりと、エンジニアリングスキル以外の多方面でのステップアップ、スキルアップも可能です。
・サービス開始20年が経過し、次の10年に向けてオンプレからクラウド(AWS)へシステムリプレイスを行っている最中のため、サーバ運用や開発環境構築等にも携われます。
プロジェクトマネージャー・リーダー候補(システム部)
エンジニアリングマネージャー候補・テックリード候補・プロジェクトマネージャー候補を募集

PM業務や将来のリーダー候補を募集しています。

■概要
①エンジニア組織の管理・人財採用・育成
②技術戦略の起案~推進・技術環境の整備
③プロジェクト推進・品質管理

■業務詳細
・ジー・プラン社におけるエンジニアの管理業務をお任せします。
 人財採用計画~育成・管理まで。
・技術戦略の起案~推進、また、技術環境の整備をお任せします。
・プロジェクト推進・プロジェクト品質管理をお任せします。

■仕事のやりがい
自社サービスを抱える当社において、エンジニア組織のマネジメントは最重要事項です。
組織横断で、エンジニアが効率よく働くための環境を整備し、成果をあげていくところに魅力を感じることができます。
経営基盤は安定している一方、ベンチャー気質もあり、新しいサービスや技術の取入れも社員からの提案で積極的に行っています。

■組織構成:
【システム部】
TL1名、エキスパート1名、UL1名、スペシャリスト3名、スタッフ2名、派遣社員5名の計13名で構成

■職場環境:
・ジー・プラン歴1年程の方から10年以上のベテランまでいろいろなバックグラウンドの方が在籍しています。
・在宅勤務がメイン、ただし顔を合わせながら業務を進めた方が良い場合は出社してミーティングを行います。
・毎日の朝会と週次のチームMTGで日々と全体の状況共有をしています。
・業務進行で問題や課題があってもslackやmeetを活用し相談しやすい環境です。

■「強み」
・自社サービスでサービスの立ち上げから携わることができるため、自分のアイディアをサービスにすることができます。
・ボトムアップでの提案がしやすくエンジニアとしてはもちろん、意欲があれば宿泊研修やワークショップを立案したりとエンジニアリングスキル以外の他方面でのステップアップ、スキルアップも可能です。
・サービス開始20年が経過し、次の10年に向けてオンプレからクラウド(AWS)へシステムリプレイスを行っている最中のため、サーバ運用や開発環境構築等にも携われます。