catch-img

「Gポイント交換」「ポイント・コンセント」「Gポイントギフト」を徹底比較

「自社の独自ポイントを運営しているけれども、ユーザーにとっての利便性を高めるために、他社ポイントとの交換を可能にしたい」「新規入会キャンペーンなどで、ユーザーにポイントを進呈したい」とお考えであれば、ジー・プランの各種ソリューションを活用することも検討してはいかがでしょうか。

本記事では、ポイントサービスを運用している事業者向けに、ジー・プランが提供する「Gポイント交換」「ポイント・コンセント」「ポイントギフト」という3つのソリューションについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。


この記事のポイント

  • ポイント1 Gポイント交換では、Gポイントを経由して100種類以上の銘柄に交換可能

  • ポイント2 ポイント・コンセントなら、他社ポイントへの直接交換を実現できる
  • ポイント3 Gポイントギフトは、100種類以上の銘柄と交換可能な電子ギフトサービス


目次[非表示]

  1. 1.Gポイント交換とは?
  2. 2.ポイント・コンセントとは?
  3. 3.Gポイントギフトとは?
  4. 4.ジー・プランが提供する3つのソリューションの違い
  5. 5.まとめ
  6. 6.おすすめの資料はこちら


Gポイント交換とは?

Gポイント交換」とは、500万人以上の会員数を誇る「Gポイント」を活用したポイント交換サービスです。ユーザーは、Gポイントを経由することで、自社ポイントを約100種類以上のさまざまな銘柄(共通ポイント、マイル、ギフト券など)に交換することが可能になります。

Gポイント交換を導入すれば、Gポイントを通じて100種類以上に交換できるようになります。その結果、自社の独自ポイントの付加価値が高まり、競合他社との差別化や、自社サービスの活性化に役立つでしょう。Gポイント交換は、Gポイントギフトを用いてのシステム連携です。APIで連携が可能で、リアルタイムに1円単位でGポイントギフトを発行できる点や、ユーザー情報の引き渡しが発生せず、データの取り扱い含め、作業負担がかからない点も魅力です。なお、Gポイント交換先各社のサービスロゴを、ツール・制作物などで利用することができます。※使用にあたっては審査が必要です。

「自社ポイントの付加価値を向上させたい」「自社ポイントが、ユーザーにあまり活用されていない」「自社ポイントを他社ポイントと連携させたい」とお考えであれば、「Gポイント交換」の導入を検討してはいかがでしょうか。審査のうえ、契約締結後、1ヶ月半程度で交換開始が可能です。


ポイント・コンセントとは?

ポイント・コンセント」とは、自社の独自ポイントを、他社のポイントなどに直接交換できるプラットフォームです。約150の銘柄(共通ポイント、Amazonギフト券など)と提携しているので、自社のターゲットにマッチしたポイント交換を実現するのに役立つでしょう。

ポイント・コンセントを導入すれば、「交換先ごとのシステム開発・契約・運用など」をジー・プランに集約することで、コストを大幅に削減できます。一部の銘柄に関しては、ポイント事業者との契約や精算についても、ジー・プランがワンストップでサポートしてくれます。

「自社ポイントの魅力を高めたい」「ポイントをフックに集客を図りたい」「コスト・業務負荷を軽減したい」とお考えであれば、ポイント・コンセントの導入を検討してはいかがでしょうか。

お見積り・システム仕様の確認をしたうえで、最短で、申込書の受領から3ヶ月程度で稼働を開始することが可能です。

※銘柄数やポイント事業者との調整によっては、さらに数ヶ月かかるケースもあります。


Gポイントギフトとは?

Gポイントギフト」とは、100種類以上の銘柄(ポイント、マイル、Amazonギフトカードなど)に交換できる電子ギフトサービスであり、1円単位で発行できる自由度とコストの低さが魅力です。提携先サービスのロゴを使用できるので、PRの際に役立つでしょう。

Gポイントギフトでは、シーンに合わせて自由に金額を設定でき、大量かつスピーディーな発行にも対応できます。アンケートへの回答の謝礼、新規入会キャンペーン・友達紹介キャンペーンのインセンティブ、各種プロモーション活動の景品、従業員の福利厚生の一環として、Gポイントギフトを進呈してはいかがでしょうか。

「初期費用」「月額利用料」はかかりません。手続き完了後、7営業日以内に発行可能です。利用料金は、「電子ギフトの額面金額+発行手数料0%~」となっています。紙やプラスチックカードと異なり、メールや各種SNS(LINEなど)で手軽に送付できるため、配送料も不要です。

キャンペーンを実施する際に大きな負担となる「景品の仕入れ」「在庫管理」「梱包」「発送」などのコストと手間を大幅に削減できるので、Gポイントギフトを導入することも選択肢としてご検討ください。


ジー・プランが提供する3つのソリューションの違い

ジー・プランが提供する「Gポイント交換」「ポイント・コンセント」「Gポイントギフト」の特徴を表にまとめました。


ソリューション名     
特徴
  • Gポイントを経由して、自社ポイントを他社のポイントなど(100種類以上の銘柄)に交換できるサービス
  • 審査・契約完了後、1ヶ月半程度で交換開始が可能
ポイント・コンセント       
  • 自社の独自ポイントを他社のポイントなど(約150銘柄)に直接交換できるサービス
  • お見積り・システム仕様の確認をしたうえで、最短で、申込書受領から3ヶ月程度で稼働を開始
  • 100種類以上の銘柄(共通ポイント、マイル、ギフト券など)に交換できる電子ギフトサービス
  • 手続き完了後、7営業日以内で発行可能


それぞれの特徴を把握したうえで、自社のビジネス戦略に適したソリューションをお選びください。


まとめ

自社ポイントを運用していているだけでは、他社のポイントを保有・利用しているユーザーを、顧客として取り込むことは困難です。ジー・プランの「Gポイント交換」「ポイント・コンセント」を導入して、他社のポイントなどとの交換が可能になれば、自社の独自ポイントの魅力が高まり、新たな顧客を獲得しやすくなるでしょう。

また、各種キャンペーンやアンケートへの謝礼として、「Gポイントギフト」を贈ることも選択肢としてご検討ください。メールやSNSで送付でき、低コストでユーザーに進呈できます。

本記事の内容を参考に、各ソリューションの特徴を把握したうえで、自社のビジネスに適したものを選びましょう。


おすすめの資料はこちら

  ポイント交換ソリューション紹介資料|ポイントソリューションならジー・プラン 100種類以上のポイントに交換できる「Gポイント交換」をはじめ、大手・共通ポイントとの交換を実現する「ポイント・コンセント」など、ポイント交換ソリューションのご紹介資料です。 ジー・プラン株式会社


  電子ギフトソリューション紹介資料|ポイントソリューションならジー・プラン 100種類以上のポイントに交換できる「Gポイントギフト」や、大手・共通ポイントに手軽に交換できる「マルチバリューコード」など、運営実績20年以上のジー・プランが提供する電子ギフトソリューションのご紹介資料です。 ジー・プラン株式会社



関連記事


  ジー・プランのサービスを例に考える!ポイント運用アウトソーシングのコストとは? ポイントサービスを導入したものの、思ったような効果が見られない、というケースは珍しくありません。こうしたとき、外部のポイント交換サービスを上手に活用することは、スムーズ且つ効果的な運用への近道となります。とはいえ、費用の相場感が掴めず二の足を踏む企業も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ジー・プランが提供するサービスを例にとり、ポイント交換サービスの導入及び運用にかかる費用を解説していきます。 ジー・プラン株式会社


  「電子ギフト」とは?さまざまなケースにおける会計処理の方法も解説 本記事では、近年、活用する企業が増えている「電子ギフト」がどのようなものなのかを詳しく解説します。そのうえで、さまざまなケースにおける「会計処理」の方法をご紹介するので、企業でポイント施策や経理を担当している方は、ぜひ参考にしてください。 ジー・プラン株式会社


  ポイントサービスを提供する事業者が理解すべき法律とは?注意点も解説 ポイントサービスはユーザーの囲い込みなどのメリットを得られる施策です。しかし、関連する法律を理解して、適正に運用しなければ法的リスクが高まるおそれもあります。本記事では、ポイントサービスを提供する事業者が理解すべき法律や注意点を解説します。 ジー・プラン株式会社


佐藤拓真
佐藤拓真
2018年頃からライターとして活動。「企業がポイントサービスを活用する方法」「ポイントを活用したビジネスのトレンド」「ポイントを活用したマーケティング手法」「ポイント制度やシステムに関する基礎知識」などについて、フラットな視点からレポートしています。私は「ポイント活動(ポイ活)」が注目されるようになる前から、さまざまなポイント(電子マネー、マイルなどを含む)を貯めてきました。自分自身の経験も踏まえて記事を執筆していくので、企業でポイント制度の導入・運用に携わっている方の参考になれば幸いです。

ポイントマーケティングでお悩みの企業様
私たちジー・プランにご相談ください!

お役立ち資料は
こちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ページトップへ戻る