catch-img

2024年3月誕生、エコポイント「TOKYO-ecosteps」とは?

東京都で2024年3月にスタートする、エコアクション推進サービス「TOKYO-ecosteps(トウキョウエコステップス)」。公益財団法人東京都環境公社が実施する、都民の環境配慮行動を促進するための施策のひとつです。

この取り組みでは、イベント参加などの「エコアクション」でポイントがたまるポイントサービスを導入します。ここでは、「TOKYO-ecosteps」の概要とポイントサービスの仕組みについて解説します。


<この記事のポイント>

  • ポイント1   「TOKYO-ecosteps(トウキョウ エコステップス)」は東京都が取り組むエコアクション推進サービスである

  • ポイント2 「TOKYO-ecosteps」はエコアクションによってポイントをためることができる
  • ポイント3 ポイントを利用して、3つの会員ランクに応じたキャンペーンに応募できる


目次[非表示]

  1. 1.「TOKYO-ecosteps」とは
    1. 1.1.1,最新情報が届く
    2. 1.2.2,エコアクションの履歴を参照できる
    3. 1.3.3,プレゼントキャンペーンに参加できる
  2. 2.「TOKYO-ecosteps」のポイントサービス概要を解説
    1. 2.1.「TOKYO-ecosteps」のポイントの仕組み
    2. 2.2.「TOKYO-ecosteps」のポイントの使い道
  3. 3.まとめ
  4. 4.おすすめの資料はこちら


「TOKYO-ecosteps」とは

2024年3月にスタートする「TOKYO-ecosteps」は、東京都が主催するエコアクション推進サービスです。入会金・年会費無料でユーザー登録ができ、会員登録すると以下の3つの特典を享受できます。


1,最新情報が届く

東京都内の自然と触れ合えるイベントや、東京都の助成金などの最新情報がメールやLINEで届きます。ユーザーに常に最新情報を届けることで、エコアクション推進サービスの活性化につながります。


2,エコアクションの履歴を参照できる

「TOKYO-ecosteps」に登録すると、ユーザーのエコアクションの履歴や獲得ポイント、エコステージがマイページでチェックできます。エコステージは、エコアクションで獲得したポイント数によって3段階で評価されます。

ユーザー自身のエコアクションを「見える化」することで、モチベーションの維持や継続を促進します。


3,プレゼントキャンペーンに参加できる

ユーザーのエコステージに応じて、プレゼントキャンペーンに参加できます。先行エントリーキャンペーンでの賞品は、東京特産物(加工食品)が予定されており、地産地消にもつながっています。

また、会員ランクをブロンズ・シルバー・ゴールドの3ステージ制にすることで、ユーザーのポイント獲得への意欲や継続に役立てられているといえます。


「TOKYO-ecosteps」のポイントサービス概要を解説

「TOKYO-ecosteps」は、さまざまなエコアクションに応じてポイントを獲得でき、会員ランクに応じて、プレゼントキャンペーンに応募できる仕組みとなっています。以下で「TOKYO-ecosteps」のポイントサービス施策について解説します。


「TOKYO-ecosteps」のポイントの仕組み

「TOKYO-ecosteps」の会員は、イベントへの参加などの「エコアクション」に応じてポイントをためることができます。具体的には、環境関連のイベントへの参加や、都内環境施設への訪問などのエコアクションに参加するごとに、1ポイントが付与されます。


「TOKYO-ecosteps」のポイントの使い道

たまったポイントの数に応じて、会員ランクがブロンズ・シルバー・ゴールドの3つに分けられます。ユーザーはエコステージ(会員ランク)に応じて、抽選で当たるプレゼントキャンペーンに応募できる、という仕組みになっています。

ポイントの有効期限は1年間となっており、比較的ポイントがためやすいこと、ポイント使用も簡単であるため、エコ活動に配慮しながら、かつ継続しやすい取り組みとなっています。


まとめ

本記事では、2024年3月にスタートする「TOKYO-ecosteps」の概要とポイントサービスの仕組みについて解説しました。「TOKYO-ecosteps」は、楽しみながらエコアクションが継続しやすいような設計となっています。ユーザーのエコアクションを見える化することで、モチベーションが維持しやすくなり、プレゼントキャンペーンに参加することで、エコアクションの継続につながります。

また、環境活動貢献とポイントサービスを組み合わせた施策のひとつとして、環境省が推進するエコなアクションに特化した全国型のポイントプログラムエコ・アクション・ポイント」が展開されています。

さらに、消費者の環境活動貢献に対し、企業・自治体等が「ポイント」を発行する取り組みを支援する「グリーンライフ・ポイント」も展開されており、民間企業や各地方自治体でも環境活動貢献に応じたポイントサービスが展開されつつあります。

今後、「TOKYO-ecosteps」「エコ・アクション・ポイント」のように、ユーザーの行動によってポイントが付与されるというシーンが増えてくると考えられます。今後もさまざまな事業で、ユーザーの行動に紐づくポイント付与が検討、実施されていくなか、企業ができる施策を考えていきましょう。

ジー・プランが提供する「ポイント・コンセント」は、自社のポイントサービスをお持ちでない場合でも、ユーザーの行動に対して大手・共通ポイントを直接発行できる便利なソリューションです。約150銘柄と提携しており、自社のユーザーに合わせたポイントの付与が可能で、導入する際のコストも大幅に削減できるので、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。



おすすめの資料はこちら

  ポイント交換ソリューション紹介資料|ポイントソリューションならジー・プラン 100種類以上のポイントに交換できる「Gポイント交換」をはじめ、大手・共通ポイントとの交換を実現する「ポイント・コンセント」など、ポイント交換ソリューションのご紹介資料です。 ジー・プラン株式会社



関連記事


  環境貢献活動を後押し!「エコ・アクション・ポイント」とは? エコ・アクション・ポイントとは、環境に配慮した行動に対してポイントが付与される仕組みです(貯まったポイントはnanacoギフトなどの景品と交換可能)。環境に配慮した消費行動を取る顧客を、自社・自店舗に取り込むために理解を深めておきましょう。 ジー・プラン株式会社


  電力会社のサービスで最も利用したいのは、「節電や節ガスの取り組みに応じたポイント付与や割引」 NTTコムが調査したところによると、電力会社のサービスを選ぶにあたって多くの顧客は節電ポイント・プログラムに関心が高いことがわかりました。ここでは節電ポイント・プログラムとは何かや、過去に実施されたプログラムの実例についてご紹介しています。 ジー・プラン株式会社


  東京ゼロエミポイントとは?環境問題を踏まえた自治体のポイント施策の事例を紹介 自治体が主導するポイント施策として、「東京ゼロエミポイント」をはじめとするエコ関連のポイント事例を取り上げます。省エネ家電への買い替えを促進する同施策以外にも、環境に配慮したキャンペーンが全国各地で展開中。青森と富山の事例も簡単に紹介。 ジー・プラン株式会社



中野友希
中野友希
大学院で租税法を専攻し法学修士を取得。税理士補助・社労士補助、衛生管理者などを経て、フリーライターに。ビジネス、ガジェット、ヘルスケア、ペットなどのWEBメディアを中心に『読むサプリ』をモットーに執筆中。

ポイントマーケティングでお悩みの企業様
私たちジー・プランにご相談ください!

お役立ち資料は
こちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

\ おすすめのセミナー情報 /

ページトップへ戻る