catch-img

JAL Life Status プログラムとは?JALの新しいポイントプログラムの特徴を解説

JALが2024年1月からスタートする、「JAL Life Status プログラム」。これは、JALグループを利用するユーザーの上位会員組織であるJALグローバルクラブ(JGC)とは別に新設される、新たな生涯実績プログラムです。

このプログラムでは、JALグループ便の搭乗やライフスタイルサービスの利用に応じて、生涯たまり続けるポイント「Life Status ポイント」が獲得可能。Life Status ポイントの保有数によって、ユーザーは各種サービスやJGCへの入会資格などの特典を得ることができます。

本記事で取り上げるのは、このJAL Life Status プログラムについて。JALが導入する新たなポイント施策の概要と特徴を説明します。


<この記事のポイント>

  • ポイント1    普段づかいでたまり、有効期限もない「Life Status ポイント」

  • ポイント2 顧客のモチベーションを喚起する「Star グレード」
  • ポイント3 生涯利用してもらうよう働きかけつつ、顧客ロイヤルティの向上にも繋がるプログラム


目次[非表示]

  1. 1.「Life Status ポイント」とは
    1. 1.1.① 普段づかいでもたまるポイント
    2. 1.2.② 生涯たまり続ける
    3. 1.3.③ 新しいランク制度「Star グレード」
  2. 2.顧客のモチベーションを喚起する「Star グレード」
    1. 2.1.各グレードではどんな特典・サービスを得られる?
  3. 3.まとめ
  4. 4.おすすめの資料はこちら


「Life Status ポイント」とは

JAL Life Status プログラムの中核となるのが、Life Status ポイント

これは、JALグループ便への搭乗はもちろん、JALカードやJAL Payでの決済、JAL Mallでの買い物といった日常生活でのサービス利用や、JALが推奨する環境にやさしい活動への参加などによっても獲得できるポイントです。

Life Status ポイントは主にサービス利用時に積算される「マイル」が指標となって加算され、JALカードは2,000マイルごとに5ポイント、JAL Payは500マイルごとに1ポイント、JAL Mallは100マイルごとに1ポイントが設定されています。マイルとは別に貯まる新しい「ポイント」ではありますが、その獲得数はマイルが基準となっている、というわけですね。

そんなLife Status ポイントの特徴は、以下の3点にまとめられます。


① 普段づかいでもたまるポイント

Life Status ポイントがたまるのは、JALグループ便への搭乗だけではありません。前述のような買い物に加えて、たまったマイルをエコバッグなどと交換できる「JALグリーンライフマイル」への参加も、ポイントの加算対象となっています。


② 生涯たまり続ける

Life Status ポイントの大きな特徴が、生涯たまり続けるポイントであること。有効期限を気にする必要がないため、資格が必要なJGCへの入会もユーザー自身のペースで目指すことができます。


③ 新しいランク制度「Star グレード」

JAL Life Status プログラムでは、Life Status ポイントの保有数によって「Star グレード」が決定されます。グレードによって得られる特典やサービスが異なり、一定のグレードに到達することでJGCへの入会資格を獲得できます。


顧客のモチベーションを喚起する「Star グレード」

ここからはLife Status ポイントの保有数によって決まる「Star グレード」について、もう少し詳しく見ていきましょう。

2024年春頃に導入予定のStar グレードは、いわゆる「ランク制度」に当たる仕組みです。JAL Life Status プログラムは6つのグレードに区分され、まずは「JMB elite」からスタート。グレードが上がれば上がるほど特典やサービス内容が充実していきます。

各グレードにランクアップするための条件は、以下のようになっています。

  • JMB elite:250 Life Status ポイント以上
  • JMB elite plus:500 Life Status ポイント以上
  • JGC Three Star:1,500 Life Status ポイント以上
  • JGC Four Star:3,000 Life Status ポイント以上
  • JGC Five Star:6,000 Life Status ポイント以上
  • JGC Six Star:12,000 Life Status ポイント以上


各グレードではどんな特典・サービスを得られる?

6つもグレードがあると混乱しそうですが、大枠としては2つに分けてしまってもいいかもしれません。というのも、上位会員組織であるJALグローバルクラブへの入会資格を得られる「JGC Three Star」以降は、獲得できる特典やサービスが大きく変わるからです。

実際のグレードごとの特典はどのようなものなのか、並べて見てみましょう。まず、JMB eliteとJMB elite plusでは、以下のような特典が用意されています。

  • サクララウンジ専用ラウンジクーポン(年2回分)(plusは年6回分)
  • モバイル通信データの無料提供
  • タクシー利用時の割引
  • JALパックツアー割引クーポン

低いグレードでも複数のクーポンを特典として利用できるため、それだけでもありがたく感じられるかもしれません。ですが、ここからJGC Three Starになると、以下のような特典が追加されます。

  • 予約・搭乗時の優先サービス
  • ラウンジサービス
  • 受託手荷物無料許容量の優待
  • プライオリティバッゲージサービス
  • 搭乗ボーナスマイル
  • バッゲージタッグプレゼント
  • 限定イベントへのご招待(抽選)

など

これだけの特典が利用できるとなると、特に普段からJALを利用している人ほど、グレードを上げようというモチベーションに繋がるのではないでしょうか。

逆にサービス側の目線で見ると、生涯にわたって利用してもらうよう顧客に働きかけつつ、高いレベルのサービスを提供することで満足度も高めることができる、非常に有用なプログラムだといえるでしょう。顧客ロイヤルティのさらなる向上を狙った施策として、参考にできる部分も多いのではないでしょうか。


まとめ

このように、2024年1月にスタートするJAL Life Status プログラムは、JALグループが打ち出す新たな生涯実績プログラムです。

特にLife Status ポイントとStar グレードの仕組みは、「生涯にわたってたまり続ける」「上位グレードになるほどハイクラスの特典を得られる」という特性から、顧客ロイヤルティの向上に繋がる施策だといえるでしょう。

顧客にアプローチするための切り口もさまざまですが、ポイントサービスは顧客ロイヤルティの向上に有効で「他社のポイントと交換できる仕組み」も用意すれば、更なる向上を期待できます。

その中で、ジー・プランのポイント交換ソリューション「ポイント・コンセント」を導入することも選択肢のひとつとして検討してはいかがでしょうか。

自社の独自ポイントを直接、他社ポイント(150社のポイント銘柄と提携)に交換することが可能になり、顧客満足が高まるでしょう。
また、​​​​​​​顧客満足度を向上させた事例集も提供しておりますので、ご興味のある担当者様はぜひご相談・ご活用くださいませ。



おすすめの資料はこちら

  ポイント交換ソリューション紹介資料|ポイントソリューションならジー・プラン 100種類以上のポイントに交換できる「Gポイント交換」をはじめ、大手・共通ポイントとの交換を実現する「ポイント・コンセント」など、ポイント交換ソリューションのご紹介資料です。 ジー・プラン株式会社



関連記事


  ポイントサービスを提供する事業者が理解すべき法律とは?注意点も解説 ポイントサービスはユーザーの囲い込みなどのメリットを得られる施策です。しかし、関連する法律を理解して、適正に運用しなければ法的リスクが高まるおそれもあります。本記事では、ポイントサービスを提供する事業者が理解すべき法律や注意点を解説します。 ジー・プラン株式会社


  【初心者必見】MAUとは?重要指標とされる理由や注意点、効率的に増やす方法を徹底解説! 本記事では、MAUの概要やMAUが重要指標とされる理由、MAUを重要指標とする際の注意点について解説しています。また、MAUを効率的に増やす方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 ジー・プラン株式会社


  【2023年最新】ポイントカードの会員を増やす10の施策|増えない理由やコツもわかりやすく解説! 本記事では、ポイントカードの会員が増えない主な理由とポイントカードの会員を増やす施策を課題別に解説します。また、ポイントカードの会員を増やすコツについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。 ジー・プラン株式会社


けいろー
けいろー
インターネットが大好きなゆとり世代のフリーライター。大手ニュースサイトやポータルサイトでの執筆・寄稿、オウンドメディア運営、雑誌の特集、パンフレット編集等実績多数。取材・インタビュー・レビュー・コラムなどの記事を通して、幅広い意味での「コンテンツ」の魅力を発信するべく活動中。2020年以降はVTuber・VR・メタバース系の案件も多く担当。

ポイントマーケティングでお悩みの企業様
私たちジー・プランにご相談ください!

お役立ち資料は
こちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

\ おすすめのセミナー情報 /

ページトップへ戻る